サッカーを通じて、より楽しい人生を
サッカーブログ|No Football , No Life

  • line
  • facebook
  • twitter
  • サッカー観戦の教科書
  • 日本代表
  • Jリーグ
  • ワールドカップ
  • 海外サッカー
  • 女子サッカー
  • 少年サッカー
  1. ホーム

どうして今『エンジョイサッカー』が必要なのか?

2020.01.04

明けましておめでとうございます。 V・ファーレン長崎の高田明・前社長がTwitterで使われていた 「サッカーには夢がある」 の決めゼリフがカッコいいな〜、と思っていて、自分もなにか決めゼリフを作りたいと思ったのですが、 […]

続きを読む

“サッカーを通じて、より楽しい人生を”

2019.09.01

こんにちは。はまじです。 昨日で8月も終わり、夏の終わりが感じられる季節になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は夏の終わりのこの時期に、昔ほど寂しさを感じなくなりました。 それは、昔の夏は「ほどよい暑さ」だ […]

続きを読む

素晴らしき哉、サッカー!

2019.08.28

みなさんこんにちは。はまじです。 なんと4年ぶりのブログ更新となります。 おそらくもともとの読者さんはほぼ、このサイトを訪れることは無くなっているでしょう。 なかば死に体だった当サイトですが、このたび復活させることにいた […]

続きを読む

火蓋が切られた『サバイバル・マッチ』/東アジアカップ2015@日本女子代表 2-4 北朝鮮女子代表

2015.08.02

気がつけば 1年ほど更新されていなかった当ブログですが、心を入れ替えた管理人によりゾンビのように再開されました。 皆さま、当ブログはまだまだ死にません!! また気が向いたら、ちょくちょく覗いてやってみてください。 さて、 […]

続きを読む

「理想主義」と「現実主義」のはざまで/ワールドカップ2014@日本代表 1-2 コートジボワール代表

2014.06.15

「なんかこの感じ、どっかで見たな…。」 試合終了直後、僕はぼんやりとそんなことを考えていました。 4年前のパラグアイ戦? いや違います、あの試合はPK戦で負けたけれども、残っていたのは「やり切った」という一種の達成感でし […]

続きを読む

大会の行方を変えた?「番狂わせ」/ワールドカップ2014@オランダ代表 5-1 スペイン代表

2014.06.14

「いや〜、サッカーって、本当に、面白いものですね〜。」 映画評論家の水野晴郎さんがご存命なら、この試合を観てこうつぶやいたことでしょう(または、つぶやいていない可能性もあります)。 そんな妄想をしてしまいたくなるほど、こ […]

続きを読む

懸念される「ネイマールへの重圧」/ワールドカップ2014@ブラジル代表 3-1 クロアチア代表

2014.06.14

ブラジルワールドカップ、いよいよ開幕!!! クぅ〜〜〜!!(カビラ・ジェイ風に) というわけで、半年以上も更新せずに半ば仮死状態にあった当ブログですが、ワールドカップ開幕を機に、何食わぬ顔で再開しようと思います。 マイペ […]

続きを読む

レイソルが見せた「勝負強さと泥臭さ」/ヤマザキナビスコカップ決勝@柏レイソル 1-0 浦和レッズ

2013.11.04

ナビスコカップ決勝は柏レイソルが浦和レッズを下し、14年ぶり2度目の優勝に輝きました。 柏のネルシーニョ監督はこれで、就任以来J2、J1、天皇杯、そして今回のナビスコ杯と4シーズン連続のタイトル獲得。 それまでは99年の […]

続きを読む

雨空の下の “もやもや感”/国際親善試合@ドイツ女子代表 4-2 日本女子代表

2013.06.30

ええ、深夜ですが観戦いたしました。目をこすって観させていただきました。 試合前にちょっと仮眠をとっておこうかな…とも思ったんですが、「すべらない話」を観てしまってタイミングを失いました。 ちなみに『亀のクラッシュ ディズ […]

続きを読む

ライバルたちの「なでしこジャパン包囲網」/国際親善試合@イングランド女子代表 1-1 日本女子代表

2013.06.27

IMG_7562 / Ingy The Wingy 宮本ともみさんも解説者になり、いつの間にか “美魔女”解説者たちが百花繚乱の女子サッカー界ですが、みなさんいかがお過ごしですか? というわけで始 […]

続きを読む

1 / 4012345...»最後 »

PAGE TOP

©2019 Hamaji All Rights Reserved.