なでしこジャパンを待ち受ける「修羅場」の試練/AFC女子アジアカップ@日本 0-1 オーストラリア

日本の典型的な負けパターンだった。

来年のワールドカップ出場権をかけて、AFC女子アジアカップの準決勝に臨んだ日本女子代表 “なでしこジャパン” は、圧倒的にボールを支配しながらもオーストラリア代表の前に 0-1 で敗れ去った。

そこで展開されたのは、これまでなでしこジャパンの試合で幾度となく繰り返されてきた、「テクニックで勝りながらも、フィジカルを活かした力攻めの前に屈する」という定番のストーリーだったのだ。

なでしこジャパン、あまりにも悔やまれる敗戦

それにしても、もったいないとしか言いようのない試合だ。
今大会のオーストラリアは、明らかに日本よりも格下の相手だった。

ロングボールを放り込んでくるだけの、前時代的で単調な攻撃。
大柄な選手が揃っているもののスピードには乏しく、簡単に裏をとれる守備。

攻守ともども日本にとって脅威とは言えず、なでしこジャパンの得点が生まれるのは時間の問題かと思われた。

しかし立ち上がり3分で得たCKからの決定機を逃すなど、相変わらずチャンスを得点に結びつけられない日本。
次第に攻撃もちぐはぐとなり、オーストラリアにお付き合いしたかのように歯車が噛み合わなくなっていく。

なでしこジャパンはグループリーグを3連勝で突破したけれども、壮行試合のメキシコ戦から本大会に至るまで、内容そのものは決して芳しくはなかった。

しかしグループ最終戦の北朝鮮戦では内容も向上した上での快勝を果たし、「さあ、これからだ」と思っていた矢先、このオーストラリア戦ではまた以前の姿に戻ってしまったような印象である。

その原因は油断、あるいは過緊張などのメンタル面の問題もあったのだろうと思う。

そして同時に、今大会は全くスタメンを固定しないまま戦い続けたことの影響もあったのではないだろうか。

主力に海外組が多いため、選手同士の組み合わせを模索する時間が満足に取れなかったことや、過密日程には同情の余地があるものの、それでも北朝鮮戦からあまりにも大きくメンバーが変わったため、一度高まりかけたコンビネーションやテンションがまた以前の状態に戻ってしまった感は否めない。

ほぼ「ぶっつけ本番」でチームを作っていったことのしわ寄せが、この試合に出てきてしまったように思った。

そして失点シーンは、FKからの何でもないハイボールを日本GK海堀あゆみがファンブルし、それをDF陣がクリアミス、さらには空振り、とミスが連続し、そのこぼれ球を決められるという最悪の形だった。

この重要な試合では、決してしてはいけないレベルのミスである。

この失点が致命傷となり、なでしこジャパンは勝てたはずのゲームを落とした。

そして次に待っているのは、この試合よりも遥かに過酷になるであろう、地元中国との崖っぷちのガチンコ勝負である。

待ち受ける中国との「修羅場」

ワールドカップ出場のビッグチャンスを逃したなでしこジャパン。

しかし、まだ全てが終わったわけではない。

30日には3位決定戦が待っている。
ここで勝利することができれば、なでしこはワールドカップの出場権を手にすることができる。

ただし、次の相手はグループリーグでオーストラリアに競り勝った、難敵中国である。
実力は日本が上回ると思われるけれども、中国はこの大会の開催国だ。

思い出すのは同じ中国で行われた、2004年の男子のアジアカップである。

この大会でも日本は開催国の中国と決勝戦を戦ったのだけども、反日感情の強い中国でのこのゲームは、試合前から日本に地鳴りのような大ブーイングが浴びせられる、「完全アウェー」の様相を呈していた。

今回のなでしこジャパンにも、同じ試練が待ち受けるのだろうか。

女子の大会は男子に比べると観客も少ないだろうけど、それでもワールドカップ出場のかかった決戦である。
これまでの試合よりも多数の中国サポーターが押し寄せることが予想されるし、相当なアウェーのプレッシャーが日本にのしかかる可能性は高い。

この試合で勝負を分けるのは、おそらく技術うんぬんではない。

負ければワールドカップ出場を逃すというプレッシャーと、中国での完全アウェーというプレッシャー。
この2つの重圧を感じながらの闘いは、おそらく日本にとっては “修羅場” とも言える試練となるだろう。

それに打ち勝つためには、プレッシャーをはねのけるだけのハートの強さが求められてくるはずだ。

次のゲームは、なでしこジャパンの真価が問われる一戦となる。

[ 関連エントリー ]

トップページへ戻る